1. お知らせ
  2. 運営からのご案内
  3. 運輸支局への年に1度の定期報告について、「定期報告書類の印刷」機能をご利用の事業者様へ

運輸支局への年に1度の定期報告について、「定期報告書類の印刷」機能をご利用の事業者様へ

更新日  :  2025/9/9

【対象プラン : 全プラン】

レンタカー侍では、年に1度、運輸支局に提出する「貸渡実績報告書」と「事務所別車種別配置車両数一覧表」を自動集計表示する機能がございます。

定期報告書類は5月末までに提出の必要があり、レンタカー侍へのお問合せは5月の連休後に混み合うことが予想されます。
「定期報告書類の印刷」機能をご利用予定の事業者様におかれましては、まずは4月中に一度、自動集計表示をご確認いただき、ご不明点などございましたらお早めにお問合せ下さいますよう、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


●資料
 「 スタートガイド運輸支局への報告編」をご確認ください。


●使い方
1. 管理画面上部メニューより「社内管理 -> 定期報告書類の印刷」を選択

2. 「貸渡実績報告書 印刷」または「事務所別車種別配置車両数一覧表 印刷」をクリックします。
  
3. 各々の書類が表示されますので、印刷してご利用ください。


●新機能
本年より貸渡実績報告書において「年度をまたぐ予約を按分する」を選択できるようになりました。
貸渡実績報告書を表示のうえ、右上の「年度をまたぐ予約を按分する」にチェックを入れると、
年度をまたぐ予約を自動的に按分します。

▼按分の例
 レンタル期間:2024/3/30~2024/4/3 (2日と3日で按分する。割合は0.4、0.6)
 走行キロ:10km、レンタル料金:10,000円の場合
     ↓
・2023年度の貸渡実績報告書(2023年4月1日から2024年3月31日まで)*当年度
  延貸渡回数:1  延貸渡日車数:2  
 延走行キロ:4km(10km×0.4)、総貸渡料金:4,000円

・2024年度の貸渡実績報告書(2024年4月1日から2025年3月31日まで)*次年度
  延貸渡回数:1  延貸渡日車数:3  
 延走行キロ:6km(10km×0.6)、総貸渡料金:6,000円

▼開発の背景
前年度より国土交通省の貸渡実績報告書の様式において
「貸渡期間が年度をまたぐ場合は、当年度分と次年度分に分けて集計願います。
 (3月30日~4月2日までの貸渡の場合は、当年度報告には3月30日と31日分を集計してください。)」と
記載されるようになりました。
レンタカー侍では運輸支局数カ所に確認のうえ、当年度分と次年度分を分ける方法として「按分で良い」との回答を頂いております。(事業者様におかれましてお心懸かりな点がございましたら、管轄の運輸支局にご確認をお願い致します。)


●その他
車両情報の「区分」の選択肢から「(軽自動車)」を除外いたしました。
※運輸支局への定期報告書類において、「軽自動車」での集計が不要になったためです。

事業者様におかれまして「◯◯◯(軽自動車)」をご選択済みの場合、レンタカー侍にて、
 「(軽自動車)」無しの区分に変換済みでございます。「(軽二輪車)」についても同様です。

 例:変換前「乗用車(軽自動車)」 → 変換後「乗用車」


ご不明点などございましたら、お問合せは、お問合せフォームメールより、お気軽にお願い致します。
今後とも変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。